Tae’s NOTE

母&妻&会社員。40年も生きると人生で演じる役割&抱えること・ものが増え、心のモヤモヤも増える。思考を前向きに整理するための My Noteです。

三度目の正直で「城」とご対面! ~母子ふたり旅2024年春⑦

母子ふたり旅その7。

tae-s-note.hatenablog.com

 

松本、名古屋と城にふられ続けたこの旅。

ついに、、、

琵琶湖の湖畔で長浜城とご対面!

三度目の正直というのはこういうことかな、なんて思った。

 

豊臣秀吉が築いた長浜城は、江戸時代に取り壊されて廃城になり、

いまの長浜城は、昭和58年に市民の寄付などで建設され、長浜城歴史博物館として開館したそう。

www.city.nagahama.lg.jp

 

次の電車の時間があったので、残念ながら歴史博物館の中までは見ることができなかったけれど、城の前の公園で遊ばせてもらい、子どもも私もリフレッシュ。

 

長浜は琵琶湖もあるけれど、山側は薬草で有名な伊吹山があるそう。

今度観光で来る機会があったら、伊吹山にも行ってみたいなあ。。。

www.biwako-visitors.jp

 

長浜駅の琵琶湖側の出入口には豊臣秀吉長浜城の絵が↓↓

 

そんなこんなで、2日目の午後。

あとは京都駅から東京に帰るだけだけど。。。

新幹線の予約時間まで余裕がありそうだから、京都もちょっと観光したいなあ、と思いながら、長浜を後にする。

 

その⑧へ。

tae-s-note.hatenablog.com

スギ花粉は治まったけれど ~今日の3ゴール Season2 Day47

4月17日、水曜日。

今朝は雲が多い。

朝日は差し込んでこないけれど、夜明けが早くなったから、空は明るい。

 

ここ数日、くしゃみと鼻水が出ている。

4月も半ばになって、スギ花粉も落ち着いたかと思ったけど、、、

原因はヒノキやそのほかの花々の花粉か、はたまたハウスダストか。

アレルギー症状の原因を一つ除去しても、他にも反応している部分があるということ。

適度に対処しつつ、神経質になりすぎずに付き合っていくということかな。

お疲れ気味というのもあるのかも。

 

昨日は、いつもは混んでいる会社の近くの神社の参拝の列が空いていたので、思わず並んでしまった。

こんなに待ち時間が少なくてお参りできるなんて、なんかラッキー!と。

いつもどおり、家族の健康と安全を祈願しました。

 

今日の3ゴール

1 「当たり前」の環境を整える

2 肩の力を抜く、肩甲骨を寄せる

3 穏やかに話す

 

今日も良い一日になりますように。

竹生島での出来事 ~母子ふたり旅2024年春⑥

母子ふたり旅その6。

tae-s-note.hatenablog.com

 

長浜港からクルーズ船に乗って約30分、竹生島に到着。

船から降りて、入島料(大人600円、小人300円)を払ったら、長い石段を登り、その先の竹生島神社へ参拝。

 

続いて、宝厳寺本堂で手を合わせ、三重塔の前へ。

三重塔の先には宝厳寺宝物殿が。

有料だったのだけど、子どもが靴を脱いですたすたと入っていくので、入館料(大人300円、小人250円)を支払って中へ。

入口に大きな亀の置物があり、奥には古ーい書物、仏像などが展示されていて、それぞれに歴史を感じた。

書物はどれもキレイな文字で書かれていたのだが、奥の方にあった豊臣秀吉の書状はちょっと読みにくかったなあ。。。

 

その後、階段を下って、国宝「唐門」へ。

ここは、なんとも鮮やか!!

 

その先には舟廊下。

 

都久夫須麻神社本殿をお参りし、その先の龍神拝所へ。

 

島を一通りめぐって、お土産物屋さんの片隅で一休み。

私は近江牛まんを、子どもはねがいだるまを食す。

 

お土産物屋さんの前でとび太君を見つけ、テンションの上がる子ども。

 

船の出発時間まで時間があったので、船着き場の前を走り回る子ども。

シャトルランをやる!と軽快に走っていた矢先、悲劇が。

思い切り転んだのである。。。

両膝と両肘を負傷。

どんどん血が出てくる。

泣きべそをかく子ども。走らせていたことをただただ後悔する母。

とりあえず、お手洗いで肘と手を洗い、ベンチに座らせ、濡らしたティッシュで膝の血を拭いていたら、島の係の人が絆創膏を持ってきてくれた。

島は石造りなので、転んだら大けがなんだそう。

絆創膏を貼ったら子供も少し落ち着いた。

本当に助かりました。お世話になりました。

 

帰りの船の中は、比較的おとなしく座っていた子ども。

長浜港まで戻って来た。

 

www.biwakokisen.co.jp

 

その⑦に続く。

tae-s-note.hatenablog.com

新学期に不安を感じるのは当然のこと ~今日の3ゴール Season2 Day46

4月16日、火曜日。

今日も良い天気。

気持ちがいい朝陽。

 

スマホ茂木健一郎さんのラジオ番組の記事が出てきたので、音声も聴いてみた。

放送は3月のもので、少し前だけど、4月という節目を迎えた自分には、ちょうどよかった。

リスナーからの相談は、

「3月は別れと出会いの季節。

 職場で人事異動などがあるから、環境の変化がある。

 そんな環境の変化の中で、不安を取り去るコツを教えてほしい」

というもの。

これに対して、茂木さんの回答、アドバイスは、以下のようなもの。

・不安になるということは脳の不確実性に対する適応。

・過去の経験から、新しい状況へ対応するための記憶を取出して対処しようとする。

・不安になると、余計なことをしなくなる。

 それは、不必要なリスクをとらないための脳の働き。

・不安を感じていても、やるべきことはやったほうがいい。

 少しでもホッとする、安心する時間を持つ。

 いつものように、ルーチンをやる。

 いつも働いている確実性の回路が働く。

・不安のそばには希望というポジティブな感情もある。

audee.jp

 

新学期は子どももクラス替えがあるけれど、保護者にとっても、それは緊張のとき。

子どものクラスに連絡先や顔を知っているお母さんがいると安心するけれど、知らない人が多いと、保護者会に行ってもアウェイ感あるし。

子ども同士が一緒に遊ぶとか、トラブルがあったりすると、特に小学生のうちは、親同士のつながりがないと不便なことがある。

ここ数年、コロナもあったし、日々の生活にいっぱいいっぱいで、親同士の関係を深めるような付き合いをしてこなかったので、保護者会や学校行事への出席は緊張するし、不安になる。

顔見知り程度のお母さんたちに「今年は同じクラスですね、よろしくお願いします」と挨拶して回って、帰ってきて、精神的に疲れて、何やってるんだろうなあ、と思ったり。

子どものためだと思ってやるけれど。

なんだかなあ、という気持ちもある。

 

そんなことがあったので、茂木さんのラジオを聴いて、ちょっと気持ちが落ち着いた。

今回、初めて茂木さんがラジオで話しているのを聴いたけれど、なんとも優しく心地よい語り口。

癖になりそうだ。

 

今日の3ゴール

1  不安と上手く付き合う

2  できたことを数える

3 要らないものは片を付ける

 

今日も良い一日になりますように。

いざ、琵琶湖!!いざ、竹生島!! ~母子ふたり旅2024年春⑤

母子ふたり旅その5。

tae-s-note.hatenablog.com

 

2日目の朝、名古屋から琵琶湖まで。

琵琶湖では、長浜港からの竹生島クルーズに行く予定。

しかし、名古屋の荒天は列車の運行にも支障をきたしていた。

強風のため、乗るはずだった8時名古屋発の大垣行き列車が遅延。

東横インの送迎バスのおかげで、早めに名古屋駅に着いたので、遅れていた7時半頃発の列車に乗れたのが幸い。

 

でも、あいにくの雨。。。

もしかしたら欠航かも、と思い、道中で運行状況をチェック。

しかし、「欠航」という文字はなかったので、ダメもとで長浜港まで行ってみた。

 

www.biwakokisen.co.jp

 

大垣から長浜行の電車に乗るころには雨も上がって、心配は杞憂におわった。

竹生島行きのクルーズ船も無事に乗れた。

これで、琵琶湖で船に乗りたいという子どものリクエストを果たすことができた。

今回の旅の目標は達成!!(親としては)

 

なぜ、子どもが琵琶湖で船に乗りたかったかというと、

映画『翔んで埼玉2』を見て面白かったから。

www.tondesaitama.com

 

ただ、映画に出てきた船とクルーズ船は違っていたので、そこはがっかりしたようだ。

(滋賀解放戦線の桔梗魁役・杏さんがインタビューで「申し訳ないけれど、今回滋賀には行ってない」と言っていたので、琵琶湖以外でのロケだったのかな?

 私は映画を見ていないので、子どもが期待していたのが何なのかわからなかったが。。。)

 

話は竹生島クルーズに戻り。

クルーズでは、琵琶湖の湖上の風景もよかったが、個人的には、船内で流れていた琵琶湖の成り立ちや歴史などの解説ビデオも勉強になった。

あと、船内で「われは海の子」(?)の歌が流れたとき、

「知ってる~。映画で聞いた~」

と、子どもは嬉しそうだった。

子どもが嬉しそうだと私も嬉しい。

私の知らないところで色々と学んでいるんだな。頼もしい。

 

クルーズ船に乗って約30分、琵琶湖に浮かぶパワースポット、竹生島に到着した。

 

その⑥に続く。

tae-s-note.hatenablog.com

春の陽気 ~今日の3ゴール Season2 Day45

4月15日、月曜日。

この週末から、一気に春らしい陽気に。

気持ちがいい空気。

この季節を待ってた!って感じ。

有難さと喜びを感じながら過ごしたい。

 

今日の3ゴール

1 TOEIC対策の時間確保

2 家計簿をつける

3 床の新聞を片付ける

 

この週末は色々と用事を入れてしまい、落ち着いて勉強する時間がとれなかった。

土日にまとめてやるよりも、平日30分程度コツコツとやりつつ、土日もその程度やる感じで続けた方が自分には合っている感じ。

あと、リビングの床に溜まっていた新聞はちょっとずつ減り、床がスッキリしてきたので、今日も少し片づけて、空いたところを雑巾がけしたい。

 

今日も良い一日になりますように。

一進一退 ~今日の3ゴール Season2 Day44

4月12日。

Happy Friday!

今週も、金曜日までやって来た~。

 

今朝は窓を開けたら気持ちの良い風が入って来た。

春の、良い感じの気候。

 

今日の3ゴール

1 今日も肩甲骨を寄せる

2 間違えたら謝る

3 少しでもできれば良しとする

 

ここ数日、アンガーマネジメントの参考にしている野村恵理さんの『とっさの怒りに負けない!子育て』。

www.ehonnavi.net

 

ここには、お約束として、

・人を傷つけない

・自分を傷つけない

・モノを壊さない

 

ということが挙げられているのだけれど、、、

昨日、私は怒りに任せて子どものおもちゃを壊してしまいました。

しかも、こっそりゴミ箱に捨てていたのを見つけられて、寝る前に大炎上。

謝ったけど、そんなに簡単に許してくれるわけもなく。。。

100均で買ったものだから、また買いに行こうといっても、

そういう問題じゃない!と正論をぶつけてくる次女(あなたが正しい!)。

 

起きて(起こして)しまったことは仕方ない。

間違えたら謝るしかない。

謝罪を受け入れるかどうかは相手次第。

これからはそういうことが起こらないように、自分の感情をコントロールしていかないといけない。

そういうことだ。

はじめから上手くなんていかない。

ものごとは一進一退。

失敗を積み重ねながらも、進んでいこう。

 

tae-s-note.hatenablog.com

 

今日も良い一日になりますように。