Tae’s NOTE

母&妻&会社員。40年も生きると人生で演じる役割&抱えること・ものが増え、心のモヤモヤも増える。思考を前向きに整理するための My Noteです。

3日ぶりのコーヒーとスマホのない生活 ~今日の3ゴール Season2 Day78

5月26日、日曜日。

今朝も青空。

日差しは強くなったり、雲に隠れたりで安定しないけれど、まだ湿度が低くてカラッとした空気が気持ちいい。

今日も洗濯物がよく乾きそうだ。

 

今朝は、3日ぶりのコーヒーを飲みながら、ブログを書いている。

カフェインフリーを目指してコーヒー断ちをしていたわけではなく、ただ単に、コーヒー豆が切れてしまい、ようやく昨日買いに行けたということだ。

毎朝、一仕事終わった後、家族が起きてくる前に自分の為だけにレギュラーコーヒーを淹れて飲む。

その時間が自分へのご褒美だと思っていて。

コーヒー好きのとある友達は、サイフォンのある喫茶店で、時間をかけて抽出されるコーヒーを見ているのが好きだと言っていたっけ。

コーヒーとの付き合い方は人それぞれである。

 

そして、今朝はスマホのない生活である。

正確に言うと、昨日の朝、スマホを落として電源ボタンを入れても起動しなくなり、スマホ(さらに言うなら携帯電話)を使えない生活を強いられている。

格安スマホに契約を変更した時に上げていたリスクの一つが、機種が故障した時の代替機がないことだったわけだけど、、、

それが現実になってしまった。

tae-s-note.hatenablog.com

 

(注)誤解があるといけないので補足しておくと、

IIJmioの場合は、端末購入時に端末補償オプション(月々500円程度)を付加していればその辺はカバーできるが、私はつけていなかったということ。

www.iijmio.jp

 

不便と言えば不便だけど、、、

無意識にスマホをいじっていた時間がなくなったので、それはそれで有意義な気もするし。

ただ、ずっとそういう生活をしているわけにもいかないので、

故障した機種を修理に出すか(メーカーの窓口に相談したところ、基盤交換も必要だとすると3万円弱の出費になるらしい。。。痛い。泣。)、

新しい端末を買うか。

そのどちらもか。

(使えない端末をいつまでも持っていても仕方ないので)

出費は痛いけれど、それは必要経費なので仕方ないと割り切るにしても。。。

3年近くともに過ごしたスマホの内部ストレージの中には、色々と思い出(主に写真)が残っていたわけで。

春休みに行った旅行やGWのお出かけの写真も、SDカードに保存されていればいいけれど、されてなかったらなくなっちゃったんだなあ、、、

と思ってしまい。

どちらかというと、懐よりも心の痛みの方が強い。

とはいえ、いつまでも感傷的になっていても仕方ないので、今日中に新しい端末購入に目途をつけなければ。。。

LINEも携帯電話も使えない状態なので、このままだと実生活に支障が出てしまう。

(いまは連絡の大半がLINE経由だし、銀行取引もQRコード決済もスマホがなければできない。。。)

またパスワードを設定して、色々とログインしなければいけないので面倒臭いけれど。

仕方ない。

 

今日の3ゴール

1 今日の予定を滞りなく行う

2 スマホの機種を選ぶ、購入する

3 イライラしたら深呼吸する

 

今日も良い一日になりますように。