Tae’s NOTE

母&妻&会社員。40年も生きると人生で演じる役割&抱えること・ものが増え、心のモヤモヤも増える。思考を前向きに整理するための My Noteです。

叫びたい。声が枯れるまで ~今日の3ゴール Season2 Day76

5月23日、木曜日。

朝陽が降り注いでいる。気持ちがいい。

今日は満月。

夜は見えるかな。

 

五月病なのか、、、

このところ、子ども(小3)が「学校に行きたくない」「疲れた」と連日のように発するので、

対応に苦慮している。

言いたいだけかなあ、と思って、「そうなんだ」「そういう日もあるよね」とのらりくらり聞いてはいるが。。。

昨夜も「明日は行きたくない」「どうして休んじゃいけないの」と言われ。。。

在宅勤務の日だったらいいけどさ~。

今週は忙しいんだよ~。

明日は他部署とのミーティングもセットしちゃったしさあ。。。

と心の中で呟きながら、何と言おうか。。。と考えてしまった。

「明日のことは明日考えよう」

みたいなことを言ってお茶を濁そうとしたら、

子どもから「ママは全然私の言うこと聞いてくれない!」「どうして疲れてるのに休んじゃいけないの!」と言われ。。。

夕ご飯も食べ終わって、あとはお風呂に入って寝たいときですよ。。。

そのとき私の口をついて出たのが、

相川七瀬さんの「トラブルメイカー」の歌詞。

気づけば、

「叫びた~い!声が枯れるまで~♪」

と大声で歌っていました。

子どもには、「大声で急に歌わないで」と白い目で見られましたが、

叫びたいくらい、私もストレス感じてたんだなあ、と。

近いうちにカラオケ行きたい。。。

さて、このあと子どもが起きてきたらどんな感じなのか。。。

子育ては毎日、ロシアンルーレット

(何の落ちもない独り言)

 

今日の3ゴール

1 相手の言葉を一度は受ける

2 ケセラセラ~♪の精神で

3 落としどころを見つける

 

朝一の子どもの言葉が何であれ、「そうか、そうか」と受け止める発言をしよう。

「なんで」「どうして」は禁句。

体調不良でなければいいけれど。。。

 

今日も良い一日になりますように。